歯周病は地球上で最も流行している感染症で歯を失う原因の約7割以上を占めています。歯周病には原因菌があり、歯の表面に付着する歯垢(プラーク)が原因だとはっきり分かっています。
そのため、日頃のセルフケアでプラークが完全に除去できれば、歯周病は予防できます。
しかし、今でも多くの人が歯周病に悩まされ、歯を失っています。原因がはっきり分かっているのになぜ歯周病は良くならないのでしょうか?
それは歯科医師の治療や説明の仕方に問題があるパターンと患者さんのやる気や認識の仕方に問題があるパターンの主に2つに分かれます。
今回は1つ目の歯科医師に問題があるパターンについてお話をしていきます。
歯医者に定期的に通っているのに毎回歯周病だと言われ歯を抜かれてしまった。こんな経験はありませんか?
当院には、歯医者に行くたびに歯磨きをしっかりしてくださいと注意され歯医者さんに行くのに億劫になってしまっている患者さんがよく来られます。定期的に通っているはずなのに良くならない、歯がどんどん無くなっていくと不安がられる患者さんは多いです。これは歯科医師側にも問題があると考えています。
先ほど、歯周病の原因はプラークであるとお伝えしまし
たが、プラークをとるのであれば患者さん自身歯磨きだけで十分です。
⻭並びが悪く、⻭ぐきが下がりが原因でついてしまった⻭⽯
しかし、実際の患者さんのお口の中には歯並び、古くなって形の合わなくなった詰め物や被せ物(不良補綴 物)、硬く石灰化した歯垢や菌の塊(歯石)、親知らずなどプラークが取れなくなる原因がたくさんあります。それらを無くす(治療する)のが歯科医師の役割です。
歯並びが悪ければ矯正をする、不良補綴物があれば治療をやり直す、歯石がついてれば除去する、親知らずがあれば抜歯をする、などしっかり治療をして初めて患者さんの歯磨きでしっかりプラークを除去することができます。逆に言うとこれらの治療をせずに歯磨きだけでなんとかしようとするのはほぼ不可能です。
古い不良補綴物の周りに付着しているプラークと⻭⽯
それをしっかりと説明しないで、治療もせずに患者さんへ歯磨きをするように注意するだけでは歯周病が悪化してしまうのは当たり前と言えるでしょう。
当院では初診時にこの話を患者さんにしっかりと説明し、悪いところだけを説明するのではなく、これから悪くなるかもしれないリスクやこれから起こるかもしれないこと、治療を行うメリット・デメリット全てをしっかりと説明し、患者さんが納得・希望をした上で治療を開始しています。
今までは別の歯医者さんに通っていた患者さんにも、ここまでしっかりと説明を受けたことはなかった、しっかり話を聞けて良かったと、ご満足いただいています。
長年歯医者に通っているのに歯周病が良くならない、年々歯が少なくなっていくなど歯周病にお悩みの方はぜひ一度ご来院いただき、お気軽にご相談ください。
次回は患者さんのやる気や認識の仕方に問題があるパターンについてお話をしていきます。
中村歯科クリニック表参道
〒107-0061
東京都港区北青山3丁目5-40 YCビルⅡ 1階
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00−19:00 最終受付18:30 |
○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ※ | - |
※土曜・日曜日は17:30までの診療
※休業日は、水曜日/第1、第3、第5日曜日/祝日になります。